
今回は、春のライトアウターを使ったビター系メンズの春服コーデを紹介していきます。
ライトアウターなどの春服が、各ブランドで新しく出てきています。雑誌BITTER(ビター)でも紹介され始めています。
ライトアウターのコーデ術から、オススメアイテム、また管理人Rがよく使う、WEBサイトを紹介しているのでぜひ最後まで読んでいってくださいね。
コンテンツ《目次》
ライトアウターの春コーデ術をビター系メンズから学べ!
革ジャケット キャメルカラーでライトに

引用:http://http://www.jiggys-shop.jp/stylebook.html
ホワイトのニットに、ハイトーンカラーのジーンズを折り返して使い、キャメルの革ジャケットを羽織る。ホワイト系の色で暖かい印象を与え、キャメルカラーで上品にまとめる。
春らしいキャメルの革ジャケットをメインにインナーを同系統で合わせたシンプルコーデ。ロールアップにスニーカーを使うことでアクティブな印象。
白T×キャメルレザー

引用:http://bitter-store.jp/
レザージャケットをメインに、シンプルな白Tに黒スキニー。パンツのダメージがアクセントになり、クラッチバックと合わせることで、完成度を高める。
また同じく、レザーとブーツのカラーもキャメルで統一し上品さをプラス。
ポイントとして、冬に比べて、使うアイテムが少なくなりシンプルになりがちなので、小物使いを意識すると、完成度の高いコーデになると思う。肌の露出も徐々に増えてくるので、小物もよく映えるルックになるだろう。
デニムジャケット×スウェットでラフスタイル

引用:http://http://www.jiggys-shop.jp/stylebook.html
デニムジャケットの男臭い感じに、リラックススタイルのスウェット、ラフなコンバースでカジュアルに着こなす。
個人的にもゲニムカラーとグレーの掛け合わせの相性はいいと思う。
スウェットを使うのが最近増えてきているが、ポイントは細身のタイトスウェットをチョイスすること。細いシルエットが綺麗に見せるコツだ。
ストリート風チェックシャツ

引用:http://http://www.jiggys-shop.jp/stylebook.html
最近のトレンドのシャツの着こなし、上部のボタンのみを締め、ストリートに着こなすスタイル。ハイトーンカラーのデニムと相性が良く、ジャスティン風の仕上がりに。
チェスターコートの春使い

引用:http://http://www.jiggys-shop.jp/stylebook.html
コートとハットでアーバンスタイル。タートルネックのニットを使い小顔効果。チェックのパンツ、白ニットでモノトーンの大人の艶感を表現。
モノトーンジャケットコーデ

引用:http://http://www.jiggys-shop.jp/stylebook.html
白のVネックTをインナーに、ジャケット、ハット、スキニー、ブーツまで黒で揃えた、モノトーンコーデ。それぞれ素材の違ったアイテムを使うことで、セットアップとは違ったまとまり方に。
アイテムを選ぶのが難しいので、ショップの店員さんに助けてもらうのがオススメ。管理人Rもよく助けてもらっており、新たな提案をしてくれるので、得られるものが多いと思いますよ!
丈感でアピール チェックのライトアウター

引用:http://http://www.jiggys-shop.jp/stylebook.html
丈の少し短いライトアウターを使いシャツとのレイヤードを作る。細身のパンツにロングブーツを入れて使い。足下でも主張。
首元のゴールドアクセもアクセントとして活躍。
ライトアウターのスカジャン

引用:http://http://www.jiggys-shop.jp/stylebook.html
去年流行ったスカジャンのライトアウター。ダメージデニムでキメすぎないラフなイメージにする。カラーもやさしめのゴールドで、着回しにくいアイテムにならないように配慮。
やっぱりライトアウアターのインナーには白Tですよね。着回しもできるし、アクセサリーとの相性もいい。
デニムonデニムコーデ

引用:http://bitter-store.jp/
デニムonデニムのポイントはいろんな他の記事でも書いているが、上下で色合いを変えること。上下のグラデーションでこなれ感を出す。
インナーのボーダーのレイヤードも注目。最近のストリートでもよく見かけるので、絶対くると思いますよ。
デニムコートで差をつける

引用:http://bitter-store.jp/
結構レアなアイテムじゃないですか?デニムの質感でロングコートを作り、個性のあるデザインに。タイトパンツこ革靴で上品に作ったコーデにカジュアルなコートを使い、大人でこなれた感じを演出。
ちなみにコートの購入はこちら
VANQUISHのデニムコートです。かなりお勧め。
ロング丈シャツの使い方

引用:http://bitter-store.jp/
少し長めのシャツにデニム白Tの少し変化のあるコーデ。普通のシャツをチョイスしてもいいが、やっぱり単調になってしまい、個性がない。普通のカラーデザインでも、丈感に変化を加えることで、個性的に。
ニットジャケットでフォーマルをカジュアルに!?

引用:http://bitter-store.jp/
ラフでカジュアルなアイテムを使い、フォーマルを作る、個人的に好きなコーデ。かなりオシャレだと思います。細身のスウェットをチョイスで綺麗なシルエットに。カジュアルなジャケットと白シャツで上品なカジュアルコーデになっている。
首元を見せた男らしいデート服

引用:http://bitter-store.jp/
くるぶしを見せた春らしいパンツの履き方に、Vネック、ジャケットの襟たてでセクシーな装いに。スニーカーでアクティブなデートにも対応した、デートのもってこいのコーデ。管理人Rの周りの女性もこのコーデがかなりいいとの声が多くある。
この春、一番の注目 コーディガンコーデ

引用:http://bitter-store.jp/
この春絶対に注目しておくべきアイテムがこのコーディガン。Iラインを作ってコーディガンを羽織るだけで、この春トレンドのスタイルを作れる。春らしい薄手のライトアウターなので夏まで長く使える。注目のアイテム。絶対注目しておいてくださいね。
手っ取り早く春のトレンドを抑えるならこのコーデで解決。
ライトアウターだけでなく、春服のコーデについてはこの、ビター系メンズファッションサイト SLAY で他の記事でも紹介しています。
・VANQUISHの今季の最新作についての記事はこちら
・春のデート服を知りたい方はこちら
WEARの上級ファッショニスタのライトアウター春の使い方
デニム×スウェットコーデ②

引用:http://wear.jp/
デニムとスウェットの相性の良さは、いろんなところで紹介していますよね。くるぶしの見える丈にすること、ライトアウターを肩にかける着方で春らしさを表現。
チェックシャツをライトアウターとして使う

引用:http://wear.jp/
白のロング丈とチェックシャツのレイヤード、ハットとブーツのキャメルカラーで揃えたストリート風コーデ。
簡単に取り入れられるストリートスタイルなので、お勧め。ボタンの締め方もトレンドを押さえていてかっこいいですね。
ボーダーパーカーでサーフコーデ

引用:http://wear.jp/
ボーダーのパーカーをライトアウターとして使うことで、爽やかなサーフスタイルをh凍原。デニムや黒スキニーばっかり使ってはワンパターンになるので、カラーのチョイスで変化を加えたパンツを使い個性を出したサーフコーデ。春から夏にかけて使えそうだ。
デニムonデニムコーデ③

引用:http://wear.jp/
今回は一も言っているデニムonデニムの着こなしポイントから外れた例を紹介。色味の同じデニムを上下で合わせ、キャメルのブーツで上品さを加えることで、男らしすぎない清潔感のある装いに仕上げる。
アクセも大きめのものを使い、主張することでデニムを脱ぐシーンでも単調になりすぎない工夫。
ベーシックなパーカーコーデの作り方

引用:http://wear.jp/
グレーパーカーのお手本でベーシックな使い方じゃないかな。
インパクトのあるTにグレーのパーカーを合わせ調節。全体を構成する上でサイジングがかなり重要。シンプルで王道のコーデだけに、体にフィットしたスリムなIラインを作るのか、Vラインでストリートツックにするのか、方向性を決めて、アイテムをチョイスすると、綺麗にコーデが作れると思う。
春に活躍する ライトアウターを紹介
HELLO!VANQUISH ピークドショートジャケット

上質な質感と、光沢感のテーラードジャケット。VANQUISHのタイトに作られたデザインは健在で、ショート丈なのでスッキリした印象を与える。
Black by VANQUISH ユーズドガチャステッチデニムシャツ

何度も紹介しているデニムシャツ。。この春にも活躍することは間違いない。ユーズド感があり、ペンキ加工でこなれたデザイン、ストレッチの効いた機能性で必ず持っておいてほしい一着。これがあれば春のライトアウターコーデはかなり幅が広がるはず。
難しいコーデ術を取り入れるより、このデニムシャツを着ておけばまあ間違いないと思う。
Black by VANQUISH 二釦ストレッチデニムテーラードジャケット

ストレッチの効いた素材を使ったデニムのジャケット。フォーマルなデザインと、デニムの色落ち具合によるカジュアルが融合した一品。ウエストのダーツでウエストラインを作り、綺麗なシルエットをつくってくれる、有能なアイテム。デニムアイテムの太つとしてはかなり使いまわせるはず。
Black by VANQUISH オルテガクレイジーチェックシャツ

フロントとバックで種類の異なる2種類のチェック柄を使用したシャツ。
バックにはこの春に注目のオルテガ柄をプリントで存在感。遊び心のある一着。
VANQUISH デニムロングコート

上のコーデでも紹介したが、個性的なデニムのっこーと。軽い素材でできており、疲れもなくリラックスして着ることができる。これ一枚羽織るだけでスタイリッシュに決まる。フォーマルにもカジュアルにも対応できる、春一押しのアイテム。
CavariA ニット切り替え裏毛スウェットジップアップパーカー

デニムの風合いが魅力が楽しめるパーカー。ネイティブ柄、ケーブル編みのニット切り替えの他にはないリメイクデザイン。カジュアルかつ綺麗に切れるデニムアイテム。
CavariA PUレザーシングルライダースジャケット

上のコーデでも紹介したレザージャケット。3色のレザーで個性を出せるし、肌寒い春先に、もってこいの一着。上質なレザーを使ったシングルジャケットで、シワ加工で、使い慣れた風合いに。冬春のメインとして使えるレザー。
CavariA ハイブリッドMA-1

まだまだ不動の人気MA-1。袖とボディで素材を使い分け個性的なデザイン。
春先や秋口に使いやすいライトアウター。
春服についての記事は男性ファッションサイトMEN’S MAGAZINEさんも紹介されています。とっても読みやすくわかりやすいので、ぜひ目を通してみてください。
ライトアウターはここで手に入れろ!3つのWEBサイト
theCORNER
VANQUISHやLEGENDAのアイテムが揃ったオススメのサイト。管理人R自身もかなりの頻度で使っている。スタイリッシュなデザイン性、流行を抑えるトレンド性、個性の出せる高級感がかなり気に入っている。このサイトで紹介しているアイテムのほとんどがこのサイトに載っている。要チェック。
BITTER OFFICIAL WEB STORE
雑誌BITTERに掲載されているブランドやアイテムが揃う、ビター系男子必須のサイト。CavariAやFUGAなどのアイテムの紹介、スナップ写真なども掲載されており。目を通しておくべきサイト。
JIGGYS SHOP
価格帯も2つに比べて優しく設定されていると思う。デザイン性も上に劣らず、トレンドを押さえたアイテムを取り揃えているので、合わせてチェッックしておいてほしい。
管理人Rから
今回は、ライトアウターで解決 メンズ春服コーデを徹底調査!【2017最新】を紹介してきました。
春コーデはやっぱり爽やかさであったり、綺麗なシルエットが多く見られるんじゃないでしょうか。その中でどうやって個性を出して主張していくかですよね。サイズで表現したり、プリントで差をつけたり、それぞれで上のコーデ術を参考にしつつ、個性のあるライトアウター春コーデを見つけてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。